虚血性心疾患 最新の診断と治療

カテゴリ 循環器疾患
ジャンル 臨床
氏名 天野哲也
役職 循環器内科 教授
施設名 愛知医科大学
住所 愛知県長久手市岩作雁又1-1
電話番号 0561-62-3311
HP https://www.aichi-med-u.ac.jp/
主な病気名 心筋梗塞

【本動画について】

本動画は2020年2月4日に掲載されたものです。

心臓の血管が細くなったり、詰まったりすることで起こる、心筋梗塞や狭心症。虚血性心疾患と呼ばれ、激しい胸の痛みや呼吸困難を引き起こし、処置が遅れると死をも招く恐ろしい病気です。こうした虚血性心疾患に対する最新の取り組みをしているのは、愛知医科大学循環器内科教授の天野哲也医師。天野医師が行うのは、細くなった心臓の血管を広げるカテーテル治療。最新のCTを使い、いち早く治療が必要かどうかを見極め、これまで多くの患者さんを救ってきました。心筋梗塞・狭心症に対する、最先端の診断と、カテーテル治療についてお話を伺います。

このビデオで取り上げたテーマについて詳しくは、次のリンクを参照してください。

●愛知医科大学 循環器内科
https://www.aichi-med-u.ac.jp/su06/su0607/su060703/01.html

【職歴・学歴】

・1989年 名古屋大学医学部医学科 卒業
・1989年 市立四日市病院 臨床研修医
・1990年 市立四日市病院 循環器科
・1996年 市立四日市病院 副医局長
・1997年 名古屋大学医学部附属病院 第三内科医員
・1999年 名古屋大学医学部附属病院 助手
・2001年 厚生愛北病院 循環器科部長
・2003年 名古屋大学医学部 病態内科学講座 器官制御内科学講座学 助手
・2005年 名古屋大学医学部 病態内科学講座 器官制御内科学講座学 講師
・2005年 労働者健康福祉機構中部労災病院 冠動脈疾患集中治療部 部長
・2007年 労働者健康福祉機構中部労災病院 循環器内科部長
・2012年 愛知医科大学 医学部内科学講座 教授
・2019年 愛知医科大学病院 副院長
・2019年 愛知医科大学病院 医療連携センター センター長

臨床の場合、治療効果には個人差があり、必ずしも効果を保証するものではありません。
このサイトについて(免責条項)