心臓血管病のテーラーメイド医療

カテゴリ 循環器疾患
ジャンル 臨床
氏名 堀内賢二
役職 院長
心臓血管センター・センター長
施設名 杉村病院
住所 熊本県熊本市中央区本荘3-7-18
HP http://sugimurakai.jp/
主な病気名 動脈硬化、心筋梗塞
主な治療名 カテーテル治療

【本動画について】

本動画は2015年6月4日に掲載されたものです。

血管が詰まる動脈硬化。心筋梗塞や脳卒中を引き起こします。発見が遅れると死亡に繋がる、非常に怖い病気です。足や手など、体の1カ所でも血管が詰まってしまうと、心筋梗塞を引き起こす可能性が高まります。忍び寄る見えない危険を、いち早く見つけるには最新の診断技術が不可欠です。熊本県にある杉村病院。ここでは、わずか3時間の検査で、体中の血管の状態を調べ上げ、心筋梗塞や脳卒中の兆候を正確に見つけることが出来ます。九州でトップクラスの診断と治療に取り組んでいるのが、杉村病院の堀内賢二院長。堀内院長は、心臓血管病は、一度の治療だけでなく、その後の生活習慣を含め、その人にぴったり合うテーラーメイドの治療が必要であると考えています。心臓血管病の診断・治療から社会復帰まで一貫して行う最先端の取り組みをお伝えします。

このビデオで取り上げたテーマについて詳しくは、次のリンクを参照してください。

●杉村病院 心臓血管センター
http://sugimurakai.jp/byouin/cardiovascular/

【職歴・学歴】

1981年 防衛医科大学校卒業
1981年 自衛隊中央病院
1989年 済生会熊本病院循環器科
2001年 済生会熊本病院心臓血管センター副部長・臨床工学部部長
2009年 杉村病院副院長・心臓血管センター部長
2014年 杉村病院院長・心臓血管センター長に就任

臨床の場合、治療効果には個人差があり、必ずしも効果を保証するものではありません。
このサイトについて(免責条項)