Muse細胞 再生医療の可能性

カテゴリ 再生医療
ジャンル 研究
氏名 出澤真理
役職 細胞組織学分野・人体構造学分野 教授
施設名 東北大学大学院 医学系研究科
住所 宮城県仙台市青葉区星陵町2-1
HP http://www.med.tohoku.ac.jp/index.html
主な治療名 Muse細胞による治療

【本動画について】

本動画は2014年7月24日に掲載されたものです。


Muse細胞。新たに発見された多能性幹細胞です。いま、世界的に大きな注目を集めています。Muse細胞を血管内に入れると夢の治療が実現する可能性があるのです。身体の傷んだところを見つけ出し修復してくれるといいます。心筋梗塞の場合、新たな心筋を作り出し病を治します。Muse細胞を発見し、画期的な治療に結びつけようという、最先端の研究に取り組んでいるのは、東北大学医学部の出澤真理教授。身体の失われた機能を取り戻すMuse細胞。出澤教授は、今、治療効果を確かめるための臨床研究を進めようとしています。


このビデオで取り上げたテーマについて詳しくは、次のリンクを参照してください。

●東北大学大学院 医学系研究科 細胞組織学部分野・人体構造学分野
http://www.stemcells.med.tohoku.ac.jp/

【職歴・学歴】

1989年 千葉大学医学部卒業,千葉大学医学部附属病院内科研修医
1991年 千葉大学大学院医学研究科博士課程入学
1995年 千葉大学大学院医学研究科博士課程修了
1995年 千葉大学医学部解剖学第二講座 助手
1997年 千葉大学医学部眼科学講座 助手
2000年 横浜市立大学医学部解剖学第一講座 講師
2003年 京都大学大学院医学研究科 機能微細形態学 助教授
2008年 東北大学大学院医学系研究科
       細胞組織学分野・人体構造学分野 教授
2012年 名古屋大学大学院創薬科学研究科
       細胞生理学研究センター 客員教授

臨床の場合、治療効果には個人差があり、必ずしも効果を保証するものではありません。
このサイトについて(免責条項)