切らずに治す内視鏡治療
カテゴリ | がん |
---|---|
ジャンル | 臨床 |
氏名 | 丹野 誠志 |
役職 | 院長 消化器病センター長 |
施設名 | IMSグループ イムス札幌消化器中央総合病院 |
住所 | 北海道札幌市西区八軒2条西1−1−1 |
電話番号 | 011-611-1391 |
HP | http://www.ims.gr.jp/ims-sapporo/ |
主な病気名 | 消化器疾患 |
主な治療名 | 内視鏡的診断治療 |
【本動画について】
本動画は2013年7月26日に掲載されたものです。
体に傷を付けずに治す治療方法はないか? いま、内視鏡を駆使した高度な技術が、患者さんの期待に応え始めています。膵臓や胆道の病気、胆石など体の奥深くに潜む病を切らずに治療できるようになりました。この最先端の治療に取り組んでいるのは、イムス札幌消化器中央総合病院の丹野誠志院長。胆管の狭窄で、強い倦怠感と食欲不振で悩んでいた患者さんも、この治療により元気を回復しました。体への負担が少ない内視鏡治療の最前線をご紹介します。
このビデオで取り上げたテーマについて詳しくは、次のリンクを参照してください。
●イムス札幌消化器中央総合病院 消化器内科
http://www.ims.gr.jp/ims-sapporo/service/gastro.html
体に傷を付けずに治す治療方法はないか? いま、内視鏡を駆使した高度な技術が、患者さんの期待に応え始めています。膵臓や胆道の病気、胆石など体の奥深くに潜む病を切らずに治療できるようになりました。この最先端の治療に取り組んでいるのは、イムス札幌消化器中央総合病院の丹野誠志院長。胆管の狭窄で、強い倦怠感と食欲不振で悩んでいた患者さんも、この治療により元気を回復しました。体への負担が少ない内視鏡治療の最前線をご紹介します。
このビデオで取り上げたテーマについて詳しくは、次のリンクを参照してください。
●イムス札幌消化器中央総合病院 消化器内科
http://www.ims.gr.jp/ims-sapporo/service/gastro.html
【職歴・学歴】
1990年 旭川医科大学医学部卒業
1991年 遠軽厚生病院 内科
1994年 旭川医科大学医学部大学院卒業(医学博士)
1998年 米国フォックスチェイス癌センター留学
2000年 旭川医科大学医学部附属病院・医員
2001年 旭川医科大学医学部附属病院・助手
2003年 旭川医科大学病院・講師
2006年 旭川医科大学病院・助教授
2007年 旭川医科大学病院・准教授
2010年 琴似ロイヤル病院 副院長(兼)消化器病センター長
2012年 琴似ロイヤル病院 院長(兼)消化器病センター長
2013年 イムス札幌消化器中央総合病院 院長(兼)消化器病センター長
(※病院名変更に伴い)
1991年 遠軽厚生病院 内科
1994年 旭川医科大学医学部大学院卒業(医学博士)
1998年 米国フォックスチェイス癌センター留学
2000年 旭川医科大学医学部附属病院・医員
2001年 旭川医科大学医学部附属病院・助手
2003年 旭川医科大学病院・講師
2006年 旭川医科大学病院・助教授
2007年 旭川医科大学病院・准教授
2010年 琴似ロイヤル病院 副院長(兼)消化器病センター長
2012年 琴似ロイヤル病院 院長(兼)消化器病センター長
2013年 イムス札幌消化器中央総合病院 院長(兼)消化器病センター長
(※病院名変更に伴い)
関連動画
動画検索
臨床の場合、治療効果には個人差があり、必ずしも効果を保証するものではありません。
このサイトについて(免責条項)